新米フリーランスは必ず知っておくべき、確定申告と納税のイロハ

新米フリーランスは必ず知っておくべき、確定申告と納税のイロハ

フリーランスになって仕事は順調! でもちょっと待ってください。正しく確定申告をしていますか? 会社員の時のようにただ働いていればOKなんてことはありません。これからは全てが自己責任。確定申告をして納税するまでの流れをキチンと押さえておきましょう。

確定申告・所得税って何のためにあるの?

そもそも”確定申告”とは何か? 根本的な部分から理解していきましょう。確定申告というのは、所得税をいくら支払うべきかを決定する報告書のようなものになります。

そもそも私たち、日本人には法律で所得税の納税義務が定められています。所得というのはいわば、個人の収入に対して課される税金のことです。

なぜ支払わなければいけないのかと偏屈な考えを持つ人もいるかもしれませんが、国や地方公共団体が社会を維持し私たちの生活を支えてくれていると考えれば納得できるかと思います。

でも、いままで払ったことがないなんて思った方、会社員だったころの給与明細を確認してください。会社が皆さん個人個人の所得税を国に代わりに納税していてくれたのです。

フリーランスになっても年間所得が103万円以下だった場合、所得税は支払う義務がありません。しかし、超えてしまった場合、支払いは個人の責任となるのです。

確定申告の手続きや流れはこうなっている

昨年の1月1日 から12月31日 までの収入とそれに対する納税額を自身で計算し、所得税額を税務署に申告します。確定申告の用紙は、税務署・各市町村の窓口・国税庁のホームページから手に入れることができます。

申告する時期は、2月16日 から3月15日(15日が休日の場合は翌日)まで。もし、期限内に提出することができなければ、延滞税や本来の所得税に上乗せされる無申告加算税が課されてしまうので気をつけましょう。

確定した所得税の支払い期限もまた3月15日となります。支払い期日を延長することも可能ですが、この場合は利子が発生してしまうということも覚えておきましょう。

青色申告と白色申告って聞いたことあるけど違いは?

所確定申告には白色申告と青色申告の2種類があります。これらの違いをざっくり説明すると、白色はシンプル、青色は複雑です。白色申告は楽チン簡単なのですが、その反面、特別控除されるといった青色にはある恩恵を受けられない欠点があります。

かたや青色申告は、事前の申請が必要な上に帳簿付けが複雑な分、最大で65万分の特別控除が受けられるのです。青色の場合は、総勘定元帳、仕訳帳、現金出納帳などなどいろいろな帳簿を付けなければなりません。

頭が痛くなりそうな用語ですよね。実際に記帳が難しいことから会計ソフトを使用する人が多いのも事実です。シンプルな白色申告では以前、300万円以下の所得者は、売り上げや経費を帳簿付けする必要がなかったのですが、2014年から義務化されました。

どうせ帳簿をつけるなら少し複雑な青色でもいいやといった考えの人も増え、現在では個人事業主の50%以上は青色申告を行なっています。

確定申告や納税をしないとどうなってしまう!?

「確定申告は面倒臭いからやらなくてもいいかな」なんて安易な考えを持っていたら非常に危険です! では、確定申告をせず所得税を納税しないとどうなるか? 答えは簡単です。犯罪者になります。

先ほどお伝えした延滞税などを無視し続けることで、刑事責任が追求されます。最悪の場合は、「5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、または、その両方」が科せられてしまいます。

面倒な作業かもしれませんが、人生を左右するかもしれない大切な仕事のひとつです。確定申告はしっかりして、所得税を支払いましょう。どうしてもやりたくない、またはやる時間がないといった場合は、税理士や代行業者に頼むといった方法もあります。

納税と最近よく聞くマイナンバーの関係性

2015年10月から個人や企業を番号で管理するマイナンバー制度がスタートしました。まだよくわからない方も多いかもしれませんが、フリーランスであれば必ず知っておく必要があるでしょう。

今後は、アルバイトや副業で仕事をする際にもマイナンバーを提示することが増えてきます。103万円を超えないように収入をごまかそうとする人々は少なからずいました。

しかし、番号で管理されることによって収入が把握されてしまうことから、脱税が行なわれていないかという税務調査の対象になる可能性も高くなるということです。

ひとつの番号の紐付けによって収入がデータバンクで確認できてしまう今後は、より一層真面目に所得を申告する必要があるでしょう。