税理士の仕事内容、企業における税理士の役割とは
税金のプロフェッショナルと呼ばれる税理士ですが、その仕事内容が漠然としていてよくわからないという方も多いでしょう。税理士の独占業務や、企業における税理士の役割について説明します。
税理士に依頼できる仕事の内容
税理士が専門職といわれる所以は、税理士にしかできない3つの独占業務があるからです。
<税理士の独占業務>※いずれも無償・有償を問わない
- 税務代理:個人・法人含む納税者の代わりに税金の申告を行う業務
- 税務書類の作成代理:税務所に提出する確定申告などの書類を作成代行する業務
- 税務相談:税金に関するさまざまな相談を受けること
たとえば、小規模の事業を営む企業経営者や個人事業主の場合、自らが税務書類を作成し、税務署に提出することは「代行」ではないため、罪には問われません。
税務知識がある程度あれば、税理士を付けずに決算時期を乗り越えることは可能といえば可能です。
しかし経営者の本来の仕事は、利益を上げるため経営戦略の立案や、営業活動です。
事業規模がある程度拡大してきたら、複雑な税務処理は税理士に任せ、経営に集中できる環境を作って企業経営に専念した方が良いでしょう。
税理士に仕事を依頼するメリットは、税務処理の効率化だけではありません。企業活動に欠かせない節税対策など、経営に関わるさまざまな相談をできるのも大きなメリットです。
企業における税理士の役割はとても大きい
企業経営を円滑に進めるためには、企業の利益を左右する税金のコントロールが必要不可欠です。信頼できる税理士がいれば、税金のコントロールや節税対策を始め、経営に関する有益なアドバイスが期待できます。
税理士へ仕事を依頼するなら、税務業務の効率化だけでなく、経営的な視点も持ち合わせた税理士に依頼したいものです。それほど、企業の経営活動において税理士の役割は大きいものなのです。
顧問税理士は必要かどうか
顧問税理士がいれば、上述したさまざまなアドバイスから税金のコントロールまで、経営に関わる税務業務をすべて任せることができます。
企業のリスク対策や事業の拡大などを考え、経営的な視点で考えれば、顧問税理士はいた方が良いといえるでしょう。
税理士の仕事依頼、費用相場はいくらくらい?
税理士に仕事を依頼する場合、顧問契約なのかスポット契約なのか、また決算業務や記帳業務などの業務内容をどうするのかなど、仕事の内容によっても費用は大きく変わります。
一般的な企業や個人事業税の税務業務に関する税理士費用相場はどれくらいなのでしょうか。
税理士報酬の相場は依頼内容により変わる
企業や個人事業主の税務業務でもっとも身近なものは法人税や消費税などの決算・申告業務でしょう。決算・申告業務は顧問契約を結ばずにスポットで依頼することもでき、費用相場は8万円~15万円程度です。
ただしこの費用相場は事業の売上規模が1000万円程度の場合(法人・個人ともに)で、売上規模が大きくなればその分、決算・申告に要する業務量も多くなり、費用相場も上がっていきます。
経理の記帳業務も依頼したり、節税対策の相談なども追加したりする場合は別途費用がかかるでしょう。どこまでの業務を依頼するのか、費用面や企業・事業の利益貢献度などを考えてじっくり利用を検討したいものですね。
顧問契約をする場合は月額で費用が発生
税理士を顧問契約し、さまざまな税務相談をする場合は月額で顧問契約料が発生します。売上規模が1000万円程度の企業・個人事業主の場合、顧問契約料は月額2万円~3万円程度(毎月訪問がある場合)です。
税理士の訪問回数が3か月に1回など、訪問頻度が少ない場合はその分、顧問契約料は下がります。顧問契約料を支払っていても、決算・申告業務に関しては別途費用がかかるため注意しましょう。
税理士に仕事を依頼するときに大切なポイント
スポットであれ、顧問契約であれ、税理士へ仕事を依頼するときにはいくつかの注意点があります。それは、税理士といってもさまざまな人間がいて、すべての分野において万能ではないということです。
税理士にも得意・不得意がある
医者に専門分野が分かれているように、税理士も人によって得意・不得意があり、専門分野は異なるものです。
節税対策に関するアドバイスが得意な税理士もいれば、企業の資金調達など金融機関との交渉が得意な税理士もいます。決算・申告業務の経験に長けた税理士もいれば、税務調査に長けた税理士もいるのです。
担当する税理士が今までどこでどのような経験を積んできたのかによって得意分野は異なるため、税理士に何をしてほしいのか、優先してお願いしたい業務は何かを明確にしておきましょう。
企業経営に理解のある税理士に依頼しよう
どんな税理士にも得意・不得意があるものです。ただ、せっかく税理士に仕事を依頼するのであれば、企業経営に理解があり、経営の右腕にもなってくれる税理士に任せたいですよね。
可能であれば企業の顧問税理士経験が数多くあり、節税対策や経営アドバイスが得意な税理士に仕事を依頼するようにしましょう。
依頼するときに重視したいポイント
優秀な税理士ほど、多くの企業で顧問契約を結び、企業経営を間近に見て経営センスを磨いていることでしょう。
だからこそ経営に役立つアドバイスが期待できますし、税理士が持つ豊富な人脈から経営者同士のネットワークを広げることもできるはずです。
税理士に仕事を依頼するときには、どのような経験を積んでいるのか、他社との契約状況や税理士としての知見など、さまざまな点を確認しておきましょう。
クラウドソーシングでも税理士に依頼できる!?
優秀な税理士を探す際、地域で活動している税理士を調べて探したり、取引先から紹介を受けたりして多くの税理士を比較検討することになると思います。
税理士選びについて悩んだり、費用の点で迷ったりした場合は、クラウドソーシングを活用してみましょう。
クラウドソーシングとは、インターネット経由で不特定多数の労働者に仕事を依頼できる場所であり、ランサーズのような大手のクラウドソーシングサイトであれば税理士資格を持つ人も多く登録されているのです。
働き方の多様化に伴い、フリーランスで活躍する税理士が増えています。
フリーランスの税理士が多いクラウドソーシングであれば、決算業務だけスポットで依頼したり、起業時の簡単な税務相談をしたり、税務調査や資金調達について聞いてみたりなど、より自由で柔軟な依頼が可能になるのではないでしょうか。
双方の合意さえあれば、仕事内容も費用も自由な交渉が叶うクラウドソーシングは、合理的な仕事に見合った適切な費用で、税理士への仕事を依頼できる場所といえるでしょう。
税理士への仕事依頼は、多様な税理士が数多く集まるランサーズもおすすめ
クラウドソーシングで税理士に仕事を依頼するなら、多くの税理士が集まる大手サイト、ランサーズの利用がおすすめです。
信頼できる優秀な税理士を見つけることができれば、企業経営の頼もしい見方になります。ランサーズを利用して、スキルも費用も適切な税理士を見つけましょう。