3d動画の作成方法とは?外注時に知っておきたい費用について

3d動画の作成方法とは?外注時に知っておきたい費用について

近年、ますます技術革新を繰り返している3d動画は、インパクトも抜群でプロモーションやイベント用のコンテンツとしても役立ちます。

自社製品やサービスを、多くの人へPRするため、3d動画の活用を検討してみませんか?具体的な費用の相場や、動画作成の流れ、そして作成依頼する業者の探し方など、トータルに解説していきましょう。

3d動画の作成はどのように行う?

3d動画を作成するときは、技術やノウハウを保有する業者へ依頼しましょう。打ち合わせの中で、どのような動画を希望しているか、認識をすり合わせていきます。

そのため、依頼前に3d動画の種類や3d動画の作成がどのように行われるのか、あらかじめ知識を深めておくことが大切です。

3d動画の種類によって変わる

動画作成の流れや編集の方法は、どのような3d動画を作るかによって大きく変わります。そのため、依頼する際にまず確認されるのは「どのような3d動画を希望しているのか?」という点です。

3d動画の用途や期待する効果も踏まえて、3d動画のイメージを固めておきましょう。

メガネを使用する3d動画の場合

3d動画のもっともスタンダードな形と言えるのが、赤と緑のメガネを使用するタイプの3d動画です。再生時にメガネを着用することで、立体感のある映像を楽しむことができます。

このタイプの3d動画は、手持ちの2d動画に加工を加えて3d状態にすることも可能なため、すでに作成してある動画を改めて3d動画化したいときにも役立ちます。

メガネは自作もでき、イベントなどのシーンで体験型のコンテンツを用意したいときにも最適です。

3DCGアニメーションの場合

製品やアイテムをあらゆる角度から立体的に捉える動画を、3DCGアニメーションと言います。3DCGアニメーションでは、事前に動かしたい人や物を作る「モデリング」を行った上で、アニメーションを作っていきます。

作成過程ではモデリングのほか、自由に動かすために必要な「セットアップ」や、光を当てることで立体感を演出する「ライティング」などの工程が必要になります。

業者によっては「モデリング専門」「すでにモデリングがある状態からアニメーションを作る専門」という事業展開を、おこなっているため、依頼前に確認しておきましょう。

VR動画の場合

仮想現実とも呼ばれる「VR」の動画は、空間を360度自由自在に捉えられることから、近年ますます需要が高まっている3d動画の一種です。

イベントや展示会では特に、VR体験によってアプローチの効果を実感しやすくなるでしょう。

VR動画を作成するときはまず、360度撮影可能なカメラで撮影を行うことが、その他の3d動画とは異なるポイントと言えるでしょう。

撮影から3d動画作成まで請け負ってくれる業者のほか、企画立案、撮影、3d動画作成まで一貫して行っている業者もあります。

3d動画作成の費用は?

3d動画の種類が違えば、動画作成に必要な費用もそれぞれ変わります。さらに、業者にどの工程を依頼するかによっても変動します。

企画段階から依頼するのか、3d動画のもとになる素材は自分たちで用意できるかなど、費用の相場とあわせてよく確認しておきましょう。

3d動画の費用相場とは?

各種3d動画の費用は、おおむね100万円前後が相場となります。中には30万円前後から展開しているサービスもあり、上限は一概には言えませんが200万円、500万円かかる場合もあります。

費用の内訳は「機材費」「人件費」「企画費」「ロケ費またはスタジオ費」「撮影費」「編集費」などが一般的です。

もちろん「企画はこちらで行う」「編集は自社の担当者が行う」というような場合にはコストカットもできますが、3d動画は専門的な知識や技術が必要になるため、プロの力を借りることがおすすめです。

3d動画の費用が変わるポイントとは?

同じ業者に依頼する場合にも、動画の長さやカット数、撮影を行うかどうかなどのポイントによって、費用が変動します。気になる業者が見つかったら必ず見積もりを出してもらい、正確な費用を確認することがおすすめです。

見積もりを作成するにあたっては、必ずどのような3d動画を作成したいか確認されます。具体的にイメージを膨らませておき、そのイメージがスムーズに伝わるかどうか、つまり本契約後のやりとりでもスムーズに意思疎通ができそうかどうか確認しながら、見積もり依頼を出すことがおすすめです。

また、一つの業者に見積もりを出してすぐ決定してしまうのではなく、複数の業者で相見積もりを取りながら、細部まで納得できる業者探しを行ってください。

3d動画作成はどこに依頼すればいい?

3D動画の外注先

3d動画作成を依頼するときには、さまざまな企業やクリエイターを比較しながら、イメージに合った3d動画を手がけてくれそうな業者を探しましょう。

企業のホームページには、ポートフォリオとして今までの制作実績が掲載されている場合も少なくありません。

業者の制作実績に目を通しておき、打ち合わせのタイミングで、理想のイメージに近い動画を伝えることで、よりスムーズに進行できるようになります。

動画作成サービス企業へ依頼する

動画作成を行っている企業では、シンプルな3d動画からCGアニメーションにいたるまで、さまざまな3d動画作成に対応しています。

動画について幅広い知識を保有する動画作成業者なら、具体的なイメージが固まっていない場合でも、多角的な提案を行ってくれるはずです。

3d動画を作成したいという思いはあるものの、どのような動画が適切か分からない……というときには、総合的な知識を保有する企業へ相談することがおすすめです。

CGやVR動画に特化した作成業者へ依頼する

具体的に「こんな3d動画を作成したい!」という希望があるのなら、そうした要望に応えてくれる専門性の高い企業へ依頼することもおすすめです。

例えば「絶対に3DCGアニメーション動画を作成したい!」というときには、3DCGアニメーションの技術やノウハウに優れた企業へ依頼することで、打ち合わせもスムーズに進行しやすくなります。

クラウドソーシングサービスで探す

クラウドソーシングサービスとは、仕事を発注したい人と、受注したい業者を結びつけるインターネットサービスのことです。

企業から個人のクリエイターまで、多くの人が集まるクラウドソーシングサービスでは、3d動画作成のスキルを持った人と出会うことができます。

受注側は、個人プロフィールや実績、ポートフォリオなどを掲載しているため、理想にぴったりな動画を作ってくれそうなクリエイターを見つけたら、連絡してみましょう。

サイト内で連絡のやりとりや、簡単な打ち合わせもでき、メールアドレスや住所などの個人情報を伝える必要はありません。

さらに発注側が「こんな3d動画を、この日付までに、○円でやってくれる人はいませんか?」というように仕事の依頼立てを行うことも可能です。

納期や予算などの必要事項を記載しておけば、条件に納得したクリエイターが応募してくれ、スムーズな流れで3d動画を作成してもらうことができるでしょう。

ニーズに合った3d動画作成業者を利用しよう

3d動画作成を外注するときは、どのような動画を作成したいのか、事前にしっかりと考えておくことが大切です。

さらに、理想の動画作成を実現するためには、ランサーズなどのクラウドソーシングサービスも利用しながら、多くの業者を比較してください。費用から工程まで納得できる条件の業者を探し、さっそく依頼してみてくださいね!