【バナーデザインの制作事例10選】ランサーズでの制作実績をご紹介!

【バナーデザインの制作事例10選】ランサーズでの制作実績をご紹介!

いまやWEBはテレビに台頭するほどの影響力を持っていると言われています。

そのためWEB上には様々な広告がアップされ、いかに自社サイトへ顧客になりうる見込み客を誘導できるかがマーケティングの要となっています。

様々な手法が導入されているWEB上の広告の中でも、比較的手軽に導入することができるものがバナー広告と言われています。

バナー広告を導入するにあたり、まずはバナーの役割やメリットなどを確認していきましょう。

バナーとは?役割を解説!

バナーとは直訳すると「旗」「横断幕」「のぼり」という意味があります。

実店舗においても、看板だけでなくのぼりなどを使用することで宣伝したい内容をダイレクトに道行く人へと伝えることができます。

のぼりを使用することでお店の存在を知ってもらい、足を止め、店内へ誘導する効果があるとされ、集客に大いに役立ってくれます。

このように実店舗で集客効果を狙って使用されているのぼりと同じ原理を、WEB上で再現しているものがバナーになります。

WEB上でふらりと訪れたサイトからバナーを見て自社サイトに立ち寄ってもらい、自社を認識してもらい興味を持ってもらう機会を作ること、願わくは顧客になってもらうことが目的です。

実店舗においてものぼりを使用することが集客につながるように、サイト上にバナーを置くことでWEB上での集客率が高まる効果が期待できます。

現在は様々なホームページにおいて、バナーが使われており、WEBを使用する上で必ず目にする機会があります。

例えば、検索サイトの上方や側方に企業の宣伝バナーが設置されているだけでなく、自社サイト内におすすめや特集などの広告をバナーで作成し設置していることがあります。

バナーは主に文字や写真、イラストを用いて目を惹きやすいデザインで作られており、ユーザーがバナーをクリックすることにより、自社サイトへの誘導や、自

社サイト内の別ページへリンクすることができます。
それにより購買機会を増やす効果や、客単価を上げる効果が期待できるのです。

バナーを使用することによるメリットは?

バナーを使用することで、自社の売りやコンセプトを分かりやすく伝えることができます。

また、本来は商品名や企業名で検索をしなければたどり着くことがないサイトでも、バナーを使用することで、誘導したいサイトの入り口を分かりやすく提示することができます。

また、バナーそのものが広告塔となり、自社の認知を高め購買機会を得ることが期待できる点も魅力的です。

オリジナリティのあるバナーは興味を惹き、購買意欲を高める効果も期待できますし、他社との差別化を図る上でも有益なツールになり得ます。

WEBという広い世界の中で、自社のサイトにたどり着くユーザーをより多く獲得するために、欠かせない存在になっているのです。

バナーのサイズは?

バナーと一言で言っても、様々な大きさのものを見たことがあると思います。
バナーは何でも自由に張り付けられるわけではなく、配信先ごとにバナーのサイズが変わってきます。

バナーの形も多様で、大きさの違いはあるものの概ね5種類の形に分類できます。

その中で最も一般的なものが、「レクタングル」タイプのものです。レクタングルタイプはパソコンやスマホ向けの広告として使用されることが多く、300×250や336×280など太めの長方形をしています。

他にも「スクエア」という正方形をしたバナーも多くみられ、スクエアタイプには200×200、300×300などの大きさがあります。

他には「バナー」という横に細長いタイプや、「スカイクレバー」とう縦に細長いバナーもあります。

そして「モバイル」とうバナーを小さくしたような横長の長方形をしたバナーがあります。

ランサーズでのバナーデザイン制作事例10選!


実際にランサーズで作成されたバナーをご紹介していきます!

事例1. 数字を前面に押し出してユーザーの気を惹くデザイン事例

このように数字を前面に大きくだすことでユーザーへ伝えたい情報がダイレクトに伝わるため、集客率だけでなくコンバージョン率を上げる効果も期待できます。

このように期間限定のサービスなどは数字を大きくアピールすることで、ユーザーにも有益な情報が分かりやすいためおすすめです。

事例2. ユーザーの顔を出して安心感を持たせたデザイン事例


このようバナーに顔をのせることで、柔らかい雰囲気や親しみやすさを感じる効果が期待できます。

また対象となるユーザーも分かりやすくなるメリットや、写真の面積を大きくしていることにより他のバナーよりも目を惹くメリットもあります。

事例3. 黄色のデザインが主体のFX広告事例

バナーはサイト上で目立つこと、目を惹くことが最重要課題です。せっかくバナーを作成してもクリックしてもらえなければコンバージョンを上げることは難しいでしょう。

数あるバナーの中でも目立たせるためには、色使いで勝負をすることもできます。概ね背景の色とのコントラストが強いほど目を惹くと考えられます。

その点、背景を黄色にしているサイトはほとんどないため、黄色を主体とすることで、サイトにアップした際のコントラストがはっきりとするデザインになっています。

事例4. 文字を大きくしてユーザーの注目を集めるデザイン事例

写真では伝わりにくいような業務内容の場合、このように文字を大きくして伝えることで、伝えたい内容を前面に押し出し興味を惹くことができるデザインです。分かりやすく、かつ印象にも残りやすいデザインとなっています。

事例5. 爽やかさを前面に出したデザイン事例

バナーの中には派手なデザインや情報量の多いデザインの物も多く似たようなバナーも多くありますが、こちらのバナーでは、あえてシンプルな構成にし、大人の余裕を感じさせるデザインがマッチしています。

商品ともマッチした大人の爽やかさを演出した写真はイメージ戦略としても秀逸です。

事例6.商品が一目でわかるデザイン事例

ユーザーに伝えたい商品が分かりやすいレイアウトで添付されています。

普段目にしない商品がメインになっていることで興味を惹きやすく、分かりやすい写真と必要最低限の文字でユーザーが必要な情報を提示しているデザインです。

ユーザーへダイレクトに情報をインプットできるよう考えられています。

事例7. 新商品の説明を背景も使って表現したデザイン事例

商品の特徴を分かりやすく伝えるために、背景まで工夫を凝らしたデザインのバナーです。

商品の使用イメージが文字や商品単体の写真では伝わりにくい場合は、背景も工夫することで使用できるシチュエーションを分かりやすく伝えています。

事例8. 無料相談可能などユーザーの需要を喚起させるデザイン事例

ユーザーが求めているサービスやイベントを提示することで、宣伝効果を更に高めています。

ユーザーの獲得のために行うイベントへの認知度を高めることにも有効な手段となります。

事例9. 美容商品の特徴を3文字で示すデザイン事例

WEB上ではあらゆる美容商品が販売しています。

他の美容商品の広告に埋もれてしまわないように、特徴を分かりやすく伝えることで商品の認知度を高め、ユーザーに印象付ける目的も果たしています。

事例10. ユーザーに疑問を抱かせるデザイン事例

ユーザーへの興味を引き立てる方法として、ユーザーに問いかける手法があります。

それにより伝えたいことをのせるだけではなく、他社のバナーとの差別化も図ることができ、サイトへの誘導もしやすい利点があります。

おしゃれでユーザーを惹きつけるバナーデザインはランサーズで依頼!

このように近年はバナーのデザインも多様になってきており、ただ大きく文字を並べるだけではユーザーの興味を引くことは難しい時代になってきました。

いかに限られたスペースの中でユーザーの知りたい情報や、ユーザーの悩みや知りたいことにアクセスできるかがポイントになります。

バナーのデザインは一見簡単なようにも見えますが、非常に難しい作業でもあります。

限られた面積の中にのせる情報を考えるデザインの構成作業などは素人では難しい場合が多く、プロのデザイナーに依頼をすることをおすすめします。

ランサーズでは毎日たくさんのバナー作成の受発注が行われており、デザイナーの層の厚さがみてとれます。

コンペ方式であれば実際に仕上がったバナーを見て選ぶことも可能です。実際にデザイナーによってバナーの仕上がりが全く変わってくるので選択肢も広がります。

小さいながらも大きな役割を持つバナー。限られた面積の中に何をどのようにのせてユーザーへ伝えるか。プロに相談・依頼をして魅力的なバナーでユーザーを心を惹きつけましょう。