空間デザイナーにイベントスペースをデザインしてもらおう!

空間デザイナーにイベントスペースをデザインしてもらおう!

ついに夢かなって、お店を開いたり、イベントを立ち上げたりすることができました。でも……その空間、お客様にとって魅力的なものになっていますか?空間デザイナーなら、殺風景なスペースを美しく演出してくれます。

空間デザイナーとは?照明や壁紙などを駆使して空間を彩るプロ

空間デザイナーは様々な空間を、依頼されたコンセプトに沿って美しく彩る仕事です。オブジェ、壁紙、照明などを駆使して、本来は何もない「空間」を演出するのです。

イベントスペースやホテルのロビー、様々な空間を美しく演出

イベントスペース、美術館やホテルのロビー、店舗など、空間デザイナーが活躍する場所はいろいろ。

イベント会場での期間限定でのブースの空間演出を依頼されることもあります。仕事内容は、例えばスペースの空間に様々な物品を配置します。既存の美術品を設置したり、ディスプレイの仕方を演出することで、美術品を含めた空間そのものを作品にしてしまうのです。

中には、使用するインテリアから設計・製作してしまうこともあるそうです。新しい建物のロビーやパブリックな空間を演出する場合は、設計段階から参画することもあります。古い建物のリフォームを丸ごと請け負うこともあるようです。

メーカーやイベント会社の依頼で動くのが一般的

空間デザイナーは、メーカーの広報や、イベント主催会社の依頼で仕事を請け負うのが一般的です。ショーウィンドウのディスプレイ、催し物のステージ、会場の飾り付けなどを担当することになります。

ですから、空間デザイナー自身が、その飾り付けの施工をすることも少なくありません。空間デザイナーがそのコンセプトに合わせた演出を設計して、アルバイトなどを雇い、自身で施工をするわけです。

店舗や商業施設のデザインも!

スペースの演出だけに留まらず、内装デザインや装飾など空間設計を丸ごとこなすことも多いです。飲食店などの店舗、ホテルの名店街、ショッピングセンターなどの商業施設、そして、個人宅。

その仕事がスペースであるがゆえに、手がける仕事は室内だけではなく屋外にも及びます。いずれもクライアントがあって、コンセプトを決めてという作業の流れは同じです。

普通の内装との違いは?

空間デザイナーはどちらかと言うと芸術性が強く、内装は実用性を重視するという特色があるでしょう。内装はインテリアデザイナーやインテリアコーディネーターが担当する場合もあります。

しかし場合によっては空間デザイナーが装飾品や家具などのインテリアを用意することもあるようです。それぞれの仕事は厳密に分けられているわけではなく、その時々の状況によるでしょう。

クライアントとの打ち合わせの中で、空間デザイナーがどこまでの作業を担当するのか相談するのが一般的です。

空間デザイナーにはどうやって仕事を依頼すればいい?

店舗の売り場やイベントスペースを空間デザイナーに演出してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?

普通はメーカーのインハウスデザイナー

通常、空間デザイナーはメーカーなどの社内で働いています。新商品の発表会や見本市など、イベント時のブースの装飾や演出を担当するのです。飲食店などで店舗内の空間デザインをしたりと、所属する会社での仕事をするデザイナーが多いようです。

デザイン事務所に勤務する人も

また、デザイン事務所に勤めて、会社に来た依頼をこなすという形態もあります。デザイン事務所に所属している場合、メーカー所属のデザイナーと違って、受ける仕事もジャンルも様々なものになります。会社であるがゆえに、本来の仕事以外の業務に追われていることもあるようです。

フリーで独立している空間デザイナーもいる

もちろん、フリーランスで仕事を請け負う空間デザイナーも存在しています。フリーランスの場合はデザイン事務所以上に仕事内容が多岐にわたることでしょう。

企画力や提案力、またマネジメント能力なども持ち合わせていなければフリーではやっていけません。そのため、フリーランスとして独立している人は、かなりの経験を有していると考えられます。

空間デザイナーの仕事内容は?デザインのやり方の特徴

空間デザイナーの仕事は、イベント主催者などからオファーが入ったら開始となります。

プレゼンテーションのためCGでデザインを作成

まずはクライアントからイベントの規模や、コンセプトを聞きます。担当するブースなどの広さ、高さなどを検討しつつ、イメージ画を作成し、それを元にプレゼンを行います。

最近では、3DCGを駆使して提案をする空間デザイナーさんも増えてきました。デザイナーの頭の中を立体化するのに、3DCGはとても便利なものです。

建築前の建物に企画段階から携わることもある

携わるのが新規の建築物である場合などは、設計段階から参画する場合もあります。さらにインテリアデザインやコーディネートなどを兼任することも。最終的に、総合的なコンセプトデザインに関わっていきます。

施工業者との関係性は?

企画したプレゼンテーションが通ったら、外部の業者に依頼したりします。使用する資材の調達をして、必要であれば什器や、装飾物のデザインなどの図面を引くことも。内装を施工する業者が空間デザイナーを擁している場合もあります。

デザイナー自体はあくまでもクライアントと詰めたイメージを空間に実現するのが仕事。それを忠実に再現するのが施工業者となります。したがって、デザイナーは時折現場を訪れ、進行やクオリティの管理を綿密に行うのです。

空間デザイナーに仕事を依頼する方法は?フリーランスの相場は?

仕事のあり方が多様化して、空間デザイナーもフリーランスの個人が活躍するフィールドとして大きな市場となっています。

フリーランスの空間デザイナーを探したい時は

フリーランスの空間デザイナーは、クライアントのコンセプトを様々な角度から検討し、イメージ化する力があります。

デザイン事務所に業務を委託する方法もありますが、担当者がどれだけの場数を踏んだ人になるかは運次第です。新人デザイナーや、あるいは下請けのデザイン事務所に仕事が回されることも少なくありません。

そういう意味では、フリーランスの空間デザイナーのほうが確実に要望を聞いてくれる可能性が高いということになります。

クラウドソーシングなら経験豊富なプロにコンタクトを取れる

フリーランスの空間デザイナーは、クラウドソーシングサイトにも登録している人が多いです。様々なアイディアを抱えたプロのデザイナーが多数在籍しているので、一度利用してみてはいかがでしょうか。