サイトアイコン writers way

リスティング広告ってどんな意味? メリット・デメリットなどを解説!

Web担当者の方で、突然上司に「リスティング広告」をやるように指示された経験のある方はいませんか。いきなりリスティング広告をやれと言われても、「そもそも、リスティング広告って何?」と意味すら分からない担当者の方も意外と多いのではないでしょうか。そこで今回は、これからリスティング広告を始めようとしている方に向けて、リスティング広告とはなんなのか、またメリットやデメリットなども合わせてご紹介していきたいと思います。

リスティング広告とは?


リスティング広告とは、Google検索のユーザーが検索したいーワードに応じて検索結果上に表示される広告のことを指しています。リスティング広告は、ユーザーが検索したキーワードに連動して表示されるため、検索連動型広告と呼ばれています。

掲載媒体について

リスティング広告が掲載される媒体は主に、次の2つです。

Google AdWords

Google AdWordsでは、Googleをはじめとした、検索エンジンで検索結果上位ページに表示されます。利用者数は、現在世界1位で、日本では、Yahooに次いで2位です。

Yahoo!プロモーション広告

こちらも、Yahoo!をはじめとした、検索エンジンで上位ページに表示されています。意外にも、日本では検索エンジン利用者数1位がYahoo!です。

SEOと何が違うのか

SEO(Search Engine Optimization)も、検索エンジンを通じてユーザーをサイトに導入する仕組みの1つとして挙げられます。SEOとリスティング広告はどういったものが違いなのかというと、広告の表示をコントロールすることが出来るかどうかです。

SEOは検索ランキングのアルゴリズムによって、順次づけられる仕組みになっているので、検索ユーザーの意図を読み取って、良質なコンテンツを作っていかなければ、1ページ目に表示されることはなく、自社のコンテンツをある程度上位に表示させるためには、多くの時間と労力がかかってしまいます。

一方で、リスティング広告の場合は、キーワードの入札価格や広告の品質によって順位付けられているため、単純にお金を出せば、簡単に検索結果の上部に表示させることが可能なのです。設定にもそれほど時間を取られる訳ではないので、比較的すぐに成果が見込めます。

PCC広告との違いは?

PCC広告とは、「Pay Par Click広告」の略称で、広告がクリックされる度に課金されるという特徴を持った広告のことを指して使われています。雑誌や新聞などの広告が、「掲載面部分に課金」なのに対して、クリックごとに課金されるシステムは、インターネット広告を普及させる要因にもなりました。

PCC広告とリスティング広告の違いについてですが、PCC広告は、その名の通り、クリック課金制の広告全般を指すものとして使われているのですが、リスティング広告は、検索結果に表示される広告のことなので、リスティング広告は、PCC広告の中の1種類に分類されます。

リスティング広告のメリット・デメリット


ここでは、リスティング広告のメリット・デメリットについてご紹介していきます。リスティング広告を出稿することによって、どのような利点やリスクがあるのか理解した上で運用していきましょう。

リスティング広告のメリット1. ターゲット層を狙い打ち出来る!

リスティング広告のメリットとしては、まずターゲット層を狙い撃ちすることが出来るという点です。先ほどもお伝えしたように、お金さえ出せば、簡単に広告を出稿できますし、出す広告のキーワードを絞ることで自社のサービスに対して興味・関心の高いユーザーを絞り込んで、広告を出稿することが可能です。

リスティング広告のメリット2. 低予算から始めることが出来る

2つ目のメリットとしては、低予算から始めることが出来るという点です。リスティング広告は、ユーザーのクリック毎に課金しているので大きな固定費がかかりません。また、広告を出す際に木ワードを絞って掲載することが出来るので、より少ない予算で広告を出稿することが出来ます。

リスティング広告のデメリット1. 細かくPDCAを回して改善が必須

デメリットとしては、とにかく細かくPDCAを回して改善していかないと、成果が見えにくいという点です。リスティング広告は、お金を払って、広告を掲載するだけなので、出しておけば何となく広告の効果が見込めそうな気がしてしまいがちですが、しっかり狙ったユーザーに届いていなかったり、狙い通りの効果が出なかったりすることが多いです。

そのため、リスティング広告を出稿する場合には、出稿後の経過を見て、しっかりと戦略を立てた上で、広告の出し方を改善していかないと、あまり意味が無いことも多いです。

リスティング広告のデメリット2. 競合が多いキーワードを狙うと高額になる

リスティング広告においては、基本的に競合が多いキーワードを狙うと高額な出稿料金がかかってしまうケースがあります。

例えば、「転職」、「求人」などのキーワードは非常に競合が多いため、1クリック当たり数千円の課金が発生してしまうキーワードも存在します。こういった理由から、既に大手企業が大きなリソースを使って、寡占しているキーワードを狙う場合、成果が出づらいことも非常に多いです。

リスティング広告の料金システムについて


次に、リスティング広告の料金システムについて説明していきます。リスティング広告を出す場合は、まずは広告自体を入札して、広告料金を決めて、その後でクリック毎に広告費用がかかる仕組みになっています。

キーワード毎に料金設定を入札形式で行なう

まず、広告主は、指定したいキーワードを決めて、広告枠を入札します。広告を表示させるためには、最低入札価格よりも高い値段での入札が必要になります。この入札時に競合の多いキーワードほど、入札価格が高くなる傾向があります。

クリック毎に費用がかかる成果報酬型

これは、先ほどもご紹介したように、PPC型の広告のことです。クリックされた時に発生する広告の料金は、入札時に決定したものが適応され、実際にかかる広告費用は、「広告主が入札時に決定した広告料金 x クリックされた回数」で決定されます。

リスティング広告の運用は外注できる!

クラウドソーシングサイトでリスティング広告を外注

今回説明したように、リスティング広告に関しては初心者の方が少し勉強してもなかなか成果を出しづらいのが現状かと思います。しかし、リスティング広告に詳しい人をわざわざ採用するコストもかけたくない。そんな時に便利なのが、フリーランスを活用したリスティング広告運用の外注です。

広告代理店、特にネット広告専業の代理店出身者がフリーランスとして活躍しているケースが増えてきました。またネット広告代理店に勤務しながら、副業で他社の広告運用を請け負う人も少なくありません。

広告代理店に依頼するよりもはるかに、コストパフォーマンス高く外注活用ができるかもしれませんよ。

モバイルバージョンを終了