サイトアイコン writers way

フリーランスの業務委託、注意点と罠にはまりやすいポイント

業務委託契約の注意点

世の中には様々な雇用形態の募集があります。正社員、パートタイマー等。そして業務委託というのもそのひとつです。業務委託という募集はよく見かけますよね。でも、その実態とはどのようなものなのでしょうか? 業務委託という働き方、その募集で注意する点についてお話ししたいと思います。フリーランスで働く人は、業務委託について知らないと、あとで大きな後悔をするかもしれませんよ。

正規雇用と業務委託の違いとは?

近頃、業務委託という募集は増えてきているようですが、それには理由があります。事業者側にとっては正規雇用と比べても法律による縛りが少なく、正規雇用よりも募集依頼しやすいためです。

業務委託とは企業に雇われるのではなくて、企業と対等の立場で業務の依頼を受けるというものです。どのような内容の業務をいくらで受けて、どのように遂行し完了させるかは仕事ごとの契約によって決まるのです。

対等な立場なので雇われる身と違って、契約以外の仕事を押しつけられたりという事はありません。一方、事業者側にとっては以下のようなメリットがあります。

  1. 健康保険や厚生年金、雇用保険などを負担する義務がない。
  2. 労働基準法などの労働関係法令の適用外であり、割増賃金の支払い、解雇予告の手続き、最低賃金の適用などがない。
  3. 正規雇用では賃金の引き下げ、解雇はしにくいが業務委託の募集では1契約ごとなので折り合わなければ途中で打ち切る事も可能。

事業主側としては人件費が削減でき、業務委託を請け負う側としても働き方の多様化によって、お互いに縛りが少なく比較的自由に契約を結ぶことができるので、業務委託という形の募集が増えてきているのだと思われます。

業務委託の募集には2種類の契約形態が

業務委託の募集に対して応募を考えるとき、業務委託には任意契約と請負契約の2種類があります。両方とも同じ業務委託といわれるものですが、業務の遂行、成果に対する考え方は大きく違います。業務委託の募集に応募するときはその内容に注意する必要が有ります。

1、委任契約

委任契約とは納品物や成果物ではなくて実際に行なう業務に対して支払われる契約です。委託された仕事を行なえばその成果や結果に関わらず契約を果たしたとみなされます。例えば、受付や事務業務などある一定の期間業務を遂行する事が契約内容となるわけです。

2、請負契約

仕事においてある一定の成果を上げる事を求められる形態の業務委託の契約です。請け負った内容に対する納品物や成果物に対して支払いが行なわれます。どこでどのように任務を遂行するかは契約の時に指定がない限り自由に行なえますが、依頼通りの成果を上げるという責任が掛かってきます。私たちフリーランスが交わす契約としてはほぼ請負契約である事が多いでしょう。

業務委託という募集形態のメリット

業務委託としての募集として、ここではフリーランスに多い請負契約についてお話しします。まず、業務委託で働く時にあげられるメリットは自分の得意分野の仕事を専門にできる事です。依頼されたとおりに業務を完了させれば良いので契約によっては毎日出勤したり、何時~何時まで拘束されるというような縛りなく自由に働く事ができます。

子育てや介護をしながら、Wワークとして働きながら、というようにその人のライフスタイルにも合わせて自分でスケジュールを管理する事が可能です。また成果主義であるので仕事の成果や出来次第では高収入に結びつく事もあり、実力や努力が認められるのが業務委託の良さと言えます。

業務委託という募集形態のデメリット

業務委託の募集で考えられるデメリットは会社に雇われている会社員ではなく、独立した事業主とみなされますことです。企業と対等な立場であるというと聞こえは良いですが、労働基準法等の労働者を保護するための法律は適用されなくなります。

自分の身は自分で守らなくてはなりません。契約を結ぶ際には、契約内容にきちんと目を通して確認しないと自分に不利な契約を結んでしまう可能性だってあるのです。

そして当然の事ながら雇用保険や厚生年金はありません。自分で国民健康保険やその他の保険に入らなくてはなりません。請け負っていた事業が継続していく保証はなく、あるとき突然、契約が打ち切られる事だって考えられるのです。このように見てみると業務委託の契約は自由である事と引き替えに不安定さというデメリットがあると言えるでしょう。

業務委託募集という言葉に潜むワナ

それでは業務委託で働き、実際に生活していくという事を考えてみましょう。例えば私のようなWebライター、近頃ではクラウドソーシングというネット上で仕事の募集をし、請け負うという働き方も増えてきて仕事をしやすい環境が整ってきました。しかしその内容、報酬は様々です。

業務委託の募集を、仮に1文字当たり0.5円としましょう。1時間に1,500字を書くとすると1日10時間書き続けて1月に20日以上働いても売り上げはやっと15万円程ですし、書く為には他に構想を練ったり推敲をする時間も必要です。そこから、税金、保険料、経費などを引いていくとまだまだ業務委託という形で生活をしていくのはハードルが高いといわざるを得ません。

業務委託の募集には経費削減という意図がある場合も多いので、請け負う側としてはその内容を把握して仕事量と見合った報酬が得られるのか判断する必要が有ります。

実際、クラウドソーシングでも明らかに安い報酬で成果を上げなくてはならない募集が、残念ながら多く見受けられます。業務委託の募集は増えていますが、その形態を成立させるためには、請け負う側としても自身のスキルを上げて業務委託募集の単価を上げていくためのたゆまぬ努力が必要です。

モバイルバージョンを終了